カサコソと
今年もあとわずかとなり昨日は静岡でも初氷を張ったなどと新聞に書かれていたが、気が付くと家の前の道路には落ち葉が散らばりカサコソと音を立てて風に煽られていた。
「そういえば今年は紅葉狩りに行っていなかったなあ」と嘆息していたら、近所の店から来年のカレンダーが届いた。
以前は、カレンダーなどがあちこちから届き、買うものではないと思っていたが最近ではこの習慣を行なっているのはごくわずかとなり、少しは買い足しておかなくなってしまった。
もっとも買うといったって百円ショップのシンプルなものが一番重宝しているのだもっぱらこっちのもので間に合わせている。
前にも書いたような気がするが、静岡のタクシー立ち寄り所でタクシーを待っていたがなかなか来なかったので、しばらくしてきたタクシーの運転手に聞いたところコロナ禍で辞めた運転手がが戻ってこないのが原因で車はあるが人手不足の上、土日を休む運転手が増えたことなどが原因だと言っていた。
タクシーに限らず、トラックのドライバーなどでも人が足りないうえ残業規制などでさらに人手が足りなくなるそうで影響がかなり多くなると予想されいるらしい。
先日も娘夫婦の家に行った折タクシーを予約しようとしたら出来ないと断られたことが有って、今後どうなるんだろうと話していた。
そんなこともあって、先日長野で宿から出て外で食事をしようと早めにタクシーを頼んだら「10分ほで伺います」という、外に出たら葉やタクシーが待っていたのに驚いた。
「丁度すぐそこにいたので、、」という。帰りにまた電話したらやはり同じ返事で、予約時間前に到着した。こちらの方はタクシーの利用客が少ないのか、それともフル稼働できるくらい運転手がいるのか。
タクシーに関しては長野の方がまだ便利だということを知った。
最近のコメント