再度携帯を
今年に入ってから、H系の迷惑メールが一段と多く入ってくるようになった。
毎日毎日根気よく送ってくるので、こちらも根気よくすぐに消去している。ローマ法王ではないが毎日のコンクラーベは何時になったら白い煙?が立てられるのだろうか。
先日、再び携帯電話を購入した。65歳以上になると基本料金が千五百円でいいというので決めた。前のは仕事を辞めたら極端に通話回数が減り、月に2~3回しかかけなくなったので、一回あたりの電話が千円以上になるため返納していたが、最近山行きが多くなったりしてそこらを徘徊するものだから、「持っていなさい」とのこで購入することにした。
そこで、カタログを見せてもらい、説明を受けるとその複雑なこと、訳が分からなくなってしまう。デジカメ 音楽 ラジオ テレビなどが付いてさらに料金支払い機能が付いているとなると、電話の方が主だか付属だか分からなくなってしまう。
どうせ、パソコン同様使えない機能にお金を払っているような状態になる。
勿論当方は電話だけでよい。その機種を探していたら、「お若いのだからこちらの方が、、、」なんてお勧め上手なおねーサンが次から次と説明する。山行きにはGPS 機能をと思ったがまだこの方面にはいいものがないし、付いたところで圏外ではどうしょうもない。
結局、ラジオとテレビの音声が入るのにした。しかし、機能がいっぱい付いたのを使いこなす人はよほど賢いんだろうな。そして、何かの拍子に忘れたり落としたりしたら慌てまくるんだろうな、なんて想像したら笑えてきた。
今日は久し振り 雨模様の天気。傘を持って散歩に出かけたら途中から広げなければならないほどの降り方になってきた。
「春雨じゃ 濡れていこう」というには、流感に罹っていない身としては、冒険的気温であった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント