チョットおかしい
まず、赤トンボがあまりいない。本当なら竹の先が足りないくらい群舞していなければならないのに、、、、(マスコミが騒いでいないので、自分の目の前だけの現象なのだろうか)
そうなると、「色即是空 空即是色」の世界になり。仏の世界に足を踏み入れてことになる。
本来なら、10月の上旬に実らなければならないアケビが今ごろになってあまり多くないが口を開いていた。今年は裏年らしく、出来が悪いとは思っていたが、盛りのはずの時期に見ていないのだから、遅れていたようだ。
また、麻機沼の高台にある山帽子の実が、いま二度目の実を熟れさせている。
公孫樹の葉っぱがまだ青々としている。銀杏は熟れたらしく農家の庭先の笊に入れてあったのに、、、、、、
静岡の週間天気予報をみていたら、最高気温は21~3度くらいまで下がっているが、最低気温が14度くらいまでしか下がっていない。
最低気温が低くならないため、紅葉が起きないのだろうと思う。
「なんか変だなあ~」と思っているのは自分だけか、今日の散歩も半そで一枚で汗ばむ、もう11月だよ。
長い"小春日和”というにはちょっとおかしい。年寄り特有の気ぜわしい現象なら良いのだが、、、、、
「温暖化?」今年は灯油が高くなりそうなので、天が味方してくれてるのか。
だといいんだけれど。
| 固定リンク
コメント
チョットおかしいだけで済んでくれれば良いんですが、
気ぜわしさにまぎれて、手遅れでした。と、、、、、
投稿: オラケタル | 2006年11月 1日 (水) 22時23分
今年、桜の木の葉が、お彼岸の頃には既に無かった、、、
どこの桜並木も一緒、、、
毛虫に食われたのか、、枯れてしまったのか?
例年だと、桜の木の葉の紅葉が見られたはず、、?
何か、どこか、変ですね
投稿: ナベショー | 2006年11月 1日 (水) 22時05分