おもいだしてごらん
あんなこと こんなことあったでしょう
うれしかったこと たのしかったこと、、、、
子どもがまだ小さいときの歌で”おもいでのアルバム”という題の童謡だった。
年の瀬も迫り、新聞は、今年の10大ニュースとかいっていろいろな記事を載せている。
「あれ、それも今年のことだったの?」というのが幾つかあった。”有為転変”次から次へと事件事故やさまざまなことどもが現れては消えていく。
「なにが、お前さんの10大ニュースだった?」と聞かれると返事に困ってしまうが。印象的だったのは、村上フアンドの代表が逮捕される少し前に「お金儲けってそんなに悪いことですか?」と例の甲高いような声で言ったとき、どうなのかなと一瞬迷ってしまったことをいまでも覚えている。
だから、どうなんだと言うわけではないが、、、、
「人間物事を忘れていくから生きていられる」とのたもうた人がいたが、75日どころか一ヶ月もすれば次の話しに飲み込まれてしまい、いまになるとどっちが先でどっちが後か分からないことが多々ある。
今日の散歩コースは浅間神社。距離的には近いので大回りをして向かった。
神宮大麻としめ縄などを社務所であつらえる。それほど神仏に対して信心しているわけではないが、親の代からの習慣で揃えないとグッが悪い。
丁度大門では、しめ縄の取替えを始めていた。毎年ことなので知っていたのか、知らせたのかテレビ局も3社来てカメラで写している。
慣れたらしい人が二人に、学生らしきアルバイトが10人近くと神職が付け換え作業に当たっていたが、アルバイトの身、何をしていいのか分からずに下でうろうろとしていた。
しばらく立って眺めていたが、今年のしめ縄が下ろされ始めたのを機に帰る事にした。
今日は、仕事納めだと言う。
| 固定リンク
コメント