« つなぎのホトトギス | トップページ | 見栄えに騙されて »

2008年10月24日 (金)

高嶺ルビーの蕎麦の花

Img_0155 昨日に続いて今日も日中雨が降り続いた。お陰で何処にも行けずむかし読んだ文庫本を引っ張り出して、読んでみたが「根気がなくなったなぁ」を再認識。

.

Img_0152 先日長野に行った時、一面赤い田んぼを見つけたので近寄ってみると蕎麦の花であった。今まで少し紅いと言った程度のものは見たことがあるが、こんなに赤いとは、、、

そばの人に聞いたら、ネパールから持ってきて品種改良をした”高嶺ルビー”という品種だそうで、「風味が強く コシが強い、おまけに色合いが良いので休耕田に植えて観光用にもよい」と3拍子揃った作物だという。

と、なるとこれからはこの品種が普及されて、蕎麦畑といえばマッカッカになりかねない。

信州信濃の新蕎麦よりも、、、わたしゃ高嶺のルビーちゃん

おりしも、あちこちの蕎麦屋さんの軒先に「新蕎麦入荷しました」という旗が立てられている。

一度味わって、確かめたいものだが、さてどこに、、、、。

|

« つなぎのホトトギス | トップページ | 見栄えに騙されて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高嶺ルビーの蕎麦の花:

« つなぎのホトトギス | トップページ | 見栄えに騙されて »