飲んで騒いで、、、楽しかった
以前と違って、竹を素材にした加工品もプラスチックなどに取って代わられたこと、地主の高齢化によって放棄された孟宗竹などが原因と見られるが、地下を伝って這い回る根のスピードが速く、たちまち隣の山に移動して行き、成長の早さから、その地の木や草を圧倒して範囲を広げていく様は空恐ろしいものがある。
しかし、この強靭な竹にも弱点があるらしく、ところどころに立ち枯れを始めた竹林が出てきた。原因は、テングス病だという話もあるが、少し不気味なものがある反面、枯れ竹が雪をかぶったようにも見え、静寂さをかもしだし、なんだか美しくさえ感じてしまう。
いずれ、倒れるものと思うが、この始末もまた大変そう、、、、どうする どうする
.
今日は、娘夫婦からお歳暮代わりとして、夕食を食べに連れて行ってもらった。じいじは嬉しさのあまり、自慢話や昔話などをごちゃごちゃと、、、飲んで騒いで、、、楽しかった。
が、じいじのひとり騒ぎでなかったのか、、、、まだ修行が出来ていない。
| 固定リンク
コメント
慶さん
そんなに言われるとはしゃぎ甲斐があったのかもしれませんが、普段以上に呑みすぎたアルコールのため、ちょっと口が軽すぎたと目下反省中です。
でも、麻生首相ほど影響力はありませんので、婿さんの追及はありませんでした。
投稿: オラケタル | 2008年11月30日 (日) 22時50分
星さん
検察としましては、いま静岡では竹林の拡大に困って、谷津山などではボランティアを募って処理しています。また、中部電力の鉄塔を建てる監督に聞いたのですが、竹は水気の多いところでないと繁殖しませんし根も浅いので、斜面では地すべりの危険が大きいとのことです。以上を持って懲役が相当と判断していますが、手入れをしない人災と美味い筍に免じて、、、、。
投稿: オラケタル | 2008年11月30日 (日) 22時43分
竹の弁護(人間ならどんな悪い奴にでも弁護士がつきますもんね、それも、国選なら被害者の税金を使って)。地震の時、竹藪が安全。洪水に竹藪の部分は残る。山崩れにも抵抗する。冤罪である。なお、被告はイネ科の草本で何十年か?に一度花が咲いて実ができて一生を終えると聞いたことがあるような気がするのですがねえ . ”笹に黄金がエエまたなりさがる”
投稿: 星 | 2008年11月30日 (日) 16時43分
あら、素敵なお歳暮ですね。じいじが喜んでくれれば娘さんもうれしかったと思いますよ。慶はあまりじじばばと会う機会がなく、特にじじは明治生まれの髭の立派なそばに寄れないような人だったんですけど、年をとって、みんなを食事をした時ににこにこ自慢話をした時に初めて親しみをもった覚えがあります。うん!うちのお歳暮もこんなのがいいなあ~。
投稿: 慶 | 2008年11月30日 (日) 16時03分