まもってあげたい
空には濃い灰色の雲が一面に充満し、陽が差さないため薄暗く、電線は風を切ってうなり落ち葉が吹っ飛んでいく。
こんな情景を書けば、寒い北風がとなるはずだが意外と気温は高く十七度。上着にしたセーターの隙間から風が吹き込んでも、むしろ汗ばんだ身体には心地よく感じてしまう。
内陸部に前線がかかって、其処に吹き込む風のためだという。日本海側は今日も雪だろうか、、、、。
巴川の支流には寒気にやられて変色し、ボロボロになった紫陽花に花がついている。無理にこの時期、場違いな花を咲かせずとも、、、と思ってみるが、花のほうでは出てきた蕾を無事花咲かせようとするかのように、花束状に残った葉っぱで包み込んでいる。
いかにも「まもってあげたい」と言ってるかのように、、、。
.
今年の流行語大賞に「アラフォー」と「グー」が選ばれ、世相を一字で表現すると「変」となったそうだ。
去年は偽装問題で「偽」という字は納得できたが、今年の「変」はいま一つしっくりとこないのは自分だけなのだろうか。清水寺管主の書く変という字最後をはねなかった時から思ってしまった。
「なんかへんだなぁ~」とアラフォーならぬ、”アラ セブ”は。
| 固定リンク
コメント