アラララッ 咲いてしまった
さすがに疲れて果ててなんにもする気がなく、一日ゴロゴロとする予定だったが、午後になって「大根を全部抜くから取りに来て、、」と電話が入った。
聞けば、この暖かさでトウが立ち始め、このままではスが入ってしまって食べられなくなるので、処分を急いでいるとのこと。
すぐ傍には、今度きたとき採ろうと思ってたカリフラワーが、、、、アラララッ 状態。
天気予報は、また寒くなると言っていたけど、植物もここ二~三日の気温で季節感を乱されたみたいだね。立春から間もないのに夏日が続くとは”春は名のみの、、、”という早春賦の歌詞も書き直さなければならない時代に入ったのか、とにかくここまで来たら”押せ押せモード”で乗り切るしかないね。
「赤信号 皆で渡れば怖くない」って標語もあったことだし、、、。
野良の道端も春の草が入り乱れて、花を咲かせ始めた。
.
.
去年一年を表す漢字が「変」だと漢字能力検定協会が発表したが、その時はまさか自分のところで「変」が起きるとは思ってもいなかったんだろうね。
どうして、文部科学省が立ち入り検査をしたと思う?。
「それはね、天下りの元お役人がいなかったからだって」そんな話しがまことしやかに言われているが、お役人一人入れると何億もの経費がかかるんで、躊躇したんだろうね。
| 固定リンク
コメント