間違いいれて四件の喜び
昨日は快晴だったはずが高曇り、今日は雨降りだったのが飛んでもないほどの快晴。悔しくってどこかへと思ったが、さてそうなるとない。高山の水芭蕉にはもう少し間があるし、だいらぼうのショウジョウバカマも、、、と考えた末、正月以来行っていない梶原山から一本松~柏尾峠へスミレでも、、、散歩に行ってこようということに決めた。
行ってみると、肝心のスミレはまだまだの状況ながら、くっきりとした青空を背景に雪煙をあげている富士山、足元にタンポポの黄色、一緒に入らないものかと草原の寝転んでの撮影。あまり人に見せられた図ではない。
尾根通りの道をとり一本松では、辛夷の花がチラホラ、後は香花くらいでまだ春はここまできておらず、変わって茶畑に散布した農薬の匂いがきついのでそこそこにして戻る。
午後になって、高校入試の発表があり、二人の孫から喜びの電話が入ったほか、間違い電話で合格の報告が四件。喜びすぎてダイヤル(今どきそんな電話はないので、押し間違え、、、) 電話がいり混じっているんだろうな。
これで安心して、滑ったの転んだのといえるようになったわけでもないが、自動車のタイヤをスタッドレスからラジアルに交換した。
冬の間、長野や飛騨に行く用事が急に出きたり、山登りに行くためにもと思い。ここ数年、暖国 静岡にいても冬はスタッドレスタイヤに履き替えることにしている。
タイヤ屋さんに言わせると、スタッドレスは使わなくても三~四年で交換しなくてはというが、長野の知り合いたちは自分のタイヤを見てもったいないという。
自分もそのほうが耳に心地よいのでこれで五年目のタイヤになる、、、次の冬ははたしてどうしようか、、、、考え物だね。
| 固定リンク
コメント
つるぼさん
ありがとうございました。小夜の中山公園ですね。
大体見当がつきます。近いうちに出かけて見たいと思います。
投稿: オラケタル | 2009年3月14日 (土) 22時11分
ハルリンドウは小夜の中山公園の近くの墓地の敷地内に在ります。
投稿: つるぼ | 2009年3月14日 (土) 09時13分
慶さん
腹ばいと言っても草っぱらの中ですから気持ちがよい所です。刈り払われて乾燥した草のにおいといい、温められた地面の感触と言い、、、。
ただ、いい加減に写すものですから、カメラを水平にすることを忘れて富士山が少し傾いてしまいました。
これも一興と思い修正もしないで載せています。
慶さん、冗談ですが、くれぐれも路上で腹ばいにならないでくださいよ。
投稿: オラケタル | 2009年3月13日 (金) 16時40分
つるぼさん
三月一日から二週間ですね。咲いていることでしょう。時間があったら私も行って見ようと思います。
掛川の春竜胆はどの辺でしょうね。
倉見温泉のほうでしょうか。それとも、高天神のほうでしょうか。陽だまりの中青い花も奇麗なことでしょう。このごろ合併合併で範囲が広くて堪りません。
投稿: オラケタル | 2009年3月13日 (金) 16時32分
おめでとうございます(^O^)/
桜咲くを聞くまで周りは落ち着きませんね。慶のところも甥っ子が二人(大学ですが)合格しほっと一息です。
ところでたんぽぽと富士の写真、いいですねえ~。太陽に向かって咲いているタンポポと後の雄大な富士と…。腹ばいですか?なるほど!
投稿: 慶 | 2009年3月13日 (金) 09時03分
3/1(日)ダイラボウのショウジョウバカマは一割位咲いた居ました。もう満開だと思い今度の日曜に又見に行きます。高草のキスミレも掛川のハルリンドウも。そして金谷のカタクリも?大忙しの一日になりそうです。
投稿: つるぼ | 2009年3月13日 (金) 07時36分