ポンッと咲く?
蓮の花が咲くときは「ポンッ」と音がするそうな。そんな話を真に受けて、麻機の蓮根畑にやってきたが、朝の四時半だというのに花は開ききっており、気の早い蜜蜂が何匹も群がっていた。
今朝は四時少し過ぎに目が覚めてしまい、トイレに行く途中窓から見えた空が久しぶりに赤く燃えていた。
これは、良い写真が取れるかもしれないとそのまま着替えて出かけたついでに、上の話を思い出して麻機遊水地まで足を伸ばしてしまったのが、早朝散歩のきっかけ。
朝焼けのほうはたいしたことも無く、水辺から舞い上がる朝霧もわずか空振り気味であったが、この時間すでにご同輩は幾組とは知れず。
年よりは眼がさといと言うが、それにしても、、、、、。早起きは三文の得とはいうけれど午前中の長かったこと
| 固定リンク
« 一刻 値千金 | トップページ | 真っ赤な花びらを »
コメント
慶さん。
年寄りは朝が早い、この時間に歩いていても必ず何組かの人とすれ違います。私だけではありませんよ。
また、私自身も若いときから仕事を止めるまで朝が早い職業だったので、一種の職業病かも知れませんが、この時間から二度寝をすると、次の目覚めがすっきりせず、かえってつらいのです。
そして、今でも朝食は七時前に済ませています。
蓮の花がポンッと開くのはどうも本当ではないようですよ。
投稿: オラケタル | 2009年8月 1日 (土) 21時48分
4時半でもう咲いてしまっていましたか!なんと!
蓮もすごいですけど、オラケタルさんもすごい!
慶なら帰ってからもう一度寝ちゃいますね、きっと。自分の親は慶の年には、いや、その前から早起きでしたけど、休みの日なんて、朝は来ないです。あれ?と思うと9時頃までぐっすりです。息子が高校の頃には4時、5時おなんて当たり前だったんですけどね、今はだめです。でも遊びの約束をした時はちゃんとおきれるという、勝手なめざましを持ってます(^_-)-☆蓮の咲くのをみたいけど…、4時半で遅いじゃあ…無理だな(ー_ー)!!がく!!
投稿: 慶 | 2009年8月 1日 (土) 00時53分