青空に映えて
十日ほど前から咲き出していたのだが、先週の寒さで足止めを食っていた銀葉アカシアが一斉に花を開かせてきた。
花を開かせると言っても、細かい花で木全体が黄色に包まれた感じ。一つ一つは5ミリに満たないようなボンボンを寄せ集めてようで見分けがつかないほど小さい雄しべを突き出している。
この花には、青空が似合う。タンポポなどもそうだが黄色い花は温かい感じがし、気分もそれに釣られて浮き立つ思いがする。
.
今日二月二十二日は二が続く日だそうでニャンニャンの日。つまり猫の日というそうだ。テレビや新聞の片隅ではあるが自慢の猫の写真が載っていて、その思い入れが書いてあった。
たしかにどの写真も、画面も可愛い猫である。しかし、そのどちらも自分の周りには影響が無いからそう思えるのであって、先日も書いたが近所の猫ばあさん家を思うとそうも言っていられない。
本人は飼っていないと否定しているが、飼っているらしい猫が何匹かとその周りをうろつく野良猫が何匹かいて、糞公害とこの季節特有の鳴き声で堪ったものではない。
犬を飼っている人もそうだが、世間が全て犬好き猫好き、、、(特に自分の飼っている動物)だと思っているところに間違いがある。
そして、”しつけ”と言うものができていない人ほどそう思っている節があり、あちこちに「糞を持って帰って下さい」「此処はトイレではありません」などと書いた紙が張ってあるが、効果はないそうだ。
、、、、、、、、、
| 固定リンク
コメント