熱烈キッス
昨日のカンアオイに次いでまたも春のじみな花”春蘭”を見つけた。
カンアオイと違って色合いは明るいが、薄緑の苞をかぶって下向きに咲いているさまは一寸見には目だたたない。
同じ系統のシンビジュームなど人間の手を加えられた西洋蘭に比べると格段の違いはあるが、木陰の柔らかい日差しを受けてすっきりと立っている姿を見つけたときはいつも感じるのは、幼いころの何か忘れたものを見つけた気分になるから不思議。 しかし、これが思い出せないんだなぁ~
天気は薄ぐもりながら、春めいた草原に座り込み春蘭にあちことからレンズを向け写していると「恥ずかしいから、、、」なんて声も聞こえそうな気がしてきた。
そこに割り込んできた蜜蜂。二人の仲を裂こうとでもしているかのように春蘭の口元に潜り込み人目もはばからず熱烈キッス。
.
別名”じじばば”は上がお婆さんのほっかぶりで、下がお爺さんの白い髭と見立てたところからの命名だと言うが、、、、。
.
.
やっぱりそうか
「やっぱりそうか」と思ったのは、多重債務者の過払い金取り戻すための弁護士費用をかなり高額請求している弁護士がいる。と言うものだった。
先日も「貴方の一番近い弁護士でありたい」などのテレビ広告が増えているのでいくら広告が自由になったとはいえ「おかしいな」と書いたことがあった。
弁護士と言えば難しい司法試験に合格して、"正義の味方”と言う印象が昔は有ったが、最近では、裁判以外で悪人の片棒担いで逮捕されたり、金儲けに走る悪徳弁護士と言う印象が強く、法律の抜け道を知っているだけに始末が悪い。
弁護士全てが悪いわけではないことは重々承知の助だが、懲戒を受ける弁護士の数は近年ますます増えているとすれば、弁護士会も浄化に立ち上がらなければ、業界の信用問題になる。
なるべくなら、この手の人たちとは付き合うことなしに一生を終えたい。と思っているが、さて、どうなることやら。
| 固定リンク
コメント
やせたいねぇさん
私の知り合いにも司法試験を何度も受けた人がいましたが、勉強に熱中しすぎて世間の常識からかなりずれていました。
こんな人が弁護士や検事、裁判官になっているかと思うと末恐ろしいことだと、そのとき思っていました。
幸い合格することなしに終わりましたが、プライドが高くて自分以外はみんな馬鹿みたいなことが有り、その正義派という弁護士も同じような考えで、人の意見を聞かない人なのでしょうね。
おそろし いやおそろし
投稿: オラケタル | 2010年3月16日 (火) 15時55分
おばさまへ
野山の春の象徴、春蘭。これを見ると暖かい日差しをが幼いころの思い出です。
枯れた草の香りと儚げな姿似合うと思いませんか。
何処にでも悪い奴がいますが、法律を遵守することが仕事の弁護士や検事が逮捕されると言うのは「河童の川流れ?」
今日も暖かい春でした。
投稿: オラケタル | 2010年3月16日 (火) 15時48分
星さま
尊敬されるべき法曹界も裏では何をしているのか、、、また、外資系の誰でも入れると言う生命保険も甘い言葉に誘惑されないように、生きることは大変です。
投稿: オラケタル | 2010年3月16日 (火) 15時40分
弁護士に関しては私の知り合いでも離婚のとき嫌な思いをした人がいますよ。私から見たら「それくらい当然要求できるでしょう」と思う内容でも「ここらで手を打て」と恫喝的な態度で、相手方と通じているのではないかと疑ってしまう程だったそうです。報酬に関しても領収書も寄越さず、これがテレビに出ている”弱者側に立つ正義派有名弁護士”と同一人物はとても思えなかったそうです。オラケタルさんのおっしゃるようにこういうこととは無縁で生きたいですね。
投稿: やせたいねえさん | 2010年3月16日 (火) 02時06分
我が家の庭にも、あります。春ラン。
寂しげにさいているランは・・・・・名も知らず。
華道師範の看板は、本当に看板ですね。
花の名をしらなすぎですよね。
弁護士ばかりでなく、世の中 悪徳者が多すぎ、

なにも弁護士に限ったことではないが・・・・
明日は雨だとか
一雨ごと暖かくなることを
祈って・・・これから洗濯です
投稿: おばさん | 2010年3月15日 (月) 23時04分
同感です、やっぱりでした。 ほかに???と思うのは保険ですが、、、
投稿: 星 | 2010年3月15日 (月) 22時07分