今日はメーデー
今日はメーデー。その歌に#晴れた五月の青空に、、、。とあるが、まさに歌の文句の通り晴れ上がった。
その晴れやかな空に魅せられて、久しぶりに山行きをする。(むかしはメーデーのデモ行進のあと職場ごとに良くやったものだ)
行く先は真富士山。先日来、足の調子がいまひとつだったので控えてはいたが、清々しい空を見せられると、普段は「休みの日は人が多いので、、」と渋っていたのも何処へやら、、、。
今回は登りだすと、タチツボスミレが紫の花を大量に咲かせウグイスが大変上手に歌っている#スミレの花 咲くころ、、とは、言っていないが、気持ちを良くさせてくれ順調に高度を稼ぐ。
しかし、四月の気温の変調がそうさせたのか、いつもの年に比べると花の咲きようが少し遅い。猛毒のハシリドコロは小さく花が少ないし、ニニンソウの数、花ネコノメもまばら、、、、
そんなこんなを思いながら、山頂に着けば居た居た、荷物を広げからかして賑々しくお湯を沸かして居る連中が、、、(人声高く響かせて)
立ち止まってみたものの、すぐに、第二真富士山に向かって歩き出す。「お前さんたちだけの山ではないんだぞ」「だから休みの日は来たくないんだ」と、そのころになって思い出す。
太井平からの道と合流する峠に下り、少し登ったところで見かけるイワカガミの花、まだ早いはずだが花芽くらいは無いだろうかと見ていくと、突然、開ききった株が目に入った。
「うそだろ」と思ってその先を見ると更に幾株かが見え、赤く染まった蕾も見える。期待していなかっただけに嬉しかった。
すっかり気分を良くして登りだす。「俺も案外単純」だと思いながら、、、
かえりは、景色を眺めながら下ってきたが、下のほうから萌黄色の若葉が山桜を目指すように這い上がっているのが一望に出来る。(進む我らの先頭になびくは赤い山桜)
ちなみに、連合のほとんどが4月29日にやったそうだが、それはエープリルデーじゃないだろうか。
記念日を勝手にずらせて何が労働者だか、、、。
| 固定リンク
コメント
おばさま
たびたびお褒めをいただきありがとうございます。
しかし、年寄りのうろ覚えなので、学生の前でお話しするときは一度確かめてからにしてください。
私は良いのですが、それを採用したおばさまの信用にかかわります、、、
ワンさん待ってってちょうだいな。はお母さんの時代ですか、 そうでしょうね。
投稿: オラケタル | 2010年5月 2日 (日) 17時20分
しずやしず しずのおだまき・・
昔NHK大河ドラマで、藤純子さんが舞っていましたが
綺麗でうっとりでした。
ワンサン 待ってちょうだいな
知っています。母が口ずさんでいました。
いつ見ても花のUPが良いですね。
何気なく咲いている花。
ややもすると見逃してしまいそうな花。
そんな花のひとつひとつに、ロマンがありますね。
それらのひとつひとつを、教えて頂き感謝です。
学生にも、話しています。自分の知識のように。
すみません。
投稿: おばさん | 2010年5月 1日 (土) 23時51分