寝ぼけたような
テレビは朝の最低気温を29,4度と言っていたが、寝苦しい夜で寝汗でクーラーを二度ほどかけなければ居られなかった。
朝起きても、すっきりしないのでそのまま散歩に出かければ、靄の中から赤くて大きい太陽がやはり寝不足のように揚がって来る。
昼には35度を越し、脳みそも煮立ってきたと言う感じで、うつらうつらとして日の入りを待つ始末、年のせいだろうか。
そうならいいのだが、、、と、おもう一日。
.
花縮紗=ジンジャーリリーが咲き出した。
ジンジャーは生姜のことだが、この花は園芸用に改良?されたもので、本来は白い花である。ただ、背丈は1mをとうに越し黄金色の花を畑の中に咲かせているのは極めて目立つ存在である。
この花は、雄花と雌花があるが、近くで見るとなんとも不思議な形をしていて、六枚あるといわれている花弁も内外に分かれているし、どれが雄しべでどれが雌花かもはっきりしない複雑なものである。
| 固定リンク
コメント
慶さん
今年の暑さは例年以上なんでしょうね。それとも自分だけかしら、年のせいかと思っています。
暑さに弱い割には、クーラーがあまり好きではないのです。というより、風邪の引きがけみたいに咽喉がいがっらぽくなってしまうのが嫌なので、長い時間駄目なのです。
30年ほど使っている旧式なので湿気まで取り去るのが悪いと思うのですが、、、
慶さんみたいに汗をかきながらでも眠れるのは、若くて体力があるしるしですって、、、
投稿: オラケタル | 2010年8月18日 (水) 21時17分
暑いですね~。猛烈に!
夜中に何度も起きるのはよくないので、思い切って温度を28度に設定してつけっぱなしの方がいいそうですよ。寝苦しくって起きるよりも何よりよく寝れる方がいいそうですから。家ではクーラーの風が直に来ないように、バスタオルを洗濯して、それをクーラーの風の来るところに干しておきます。クーラーが新しくなってからは夜寝る前にタイマーをかけておけばよかったんですが、昨日今日は朝やはり暑くて目が覚めました。オットは何度も目が覚めてうろうろしていたらしいです。慶は…けっこう汗をかきながらも寝ちゃってました。
この、ジンジャーリリーも雄花と雌花があるんですか?あまり近くでは見たことがなかったですが、今度よく、見てみましょう。
投稿: 慶 | 2010年8月18日 (水) 10時37分