林檎の花に見守られて
いまが盛りの林檎の花に見まもられて、久しぶりの農作業は身体にこたえた。
なにしろ、じゃが芋だけでも五種類。男爵10kgをはじめ、アンデス4kg、キタアカリ2kg、セトユタカ3kg、メークイン2kg、そして「難あり」2kg。ほかに葱と生姜、、、、
これだけ植えるに連れ合いの弟と自分が朝から、そして午後になって豊田から来た自分の弟夫婦を含めての一日作業になってしまった。
じゃが芋の「難あり」は種芋を使い尽くしたが、まだ、一うね何も植えるものが無くなり、肥料まで撒いた土地をそのままにしておくのがもったいなくて、近所の種屋に行ったら、「難あり」と書いた種芋があったので購入して、切って見たら1/3ほどが黒くなっている病気持ちの芋であり、そんな芋は廃棄処分にしたが、、、
静岡ではじゃが芋の花が咲き出している中、今年は、こちらでは、春先になってから寒暖の差が激しかったとかで、早く植えつけたほかの人の畑もまだ芽が出ていない状態とかで、通りすがりの近所の人も「丁度よい時期だよ」なんて挨拶をして過ぎていく。
今まで植えたことの無い種類のじゃが芋も植えて、さてどんな芋が出来ることやら、、、、夏のお楽しみ
.
今日は、隣町の「みどりの村」という温泉で疲れ休みの投宿となったが、腕と腰に来た様子で、食事を済ませた後久々の再会にもかかわらず、眠気のほうが強くて早々に床に入ってしまった。
| 固定リンク
コメント