「梅雨入りしました」
「関東甲信越、東海地方が梅雨に入ったようです」とテレビは言う。
天気予報はフィリッピン海上で発達した台風2号からの雲が延々と伸び日本に達している衛星写真とともに、ここ三日、雨が続いた後ずっと雲のマークが並んでいる。
例年より十二日早く、観測史上二番めに早いという。「やたらと早いんではないかい。梅雨明けが七月末まで続いたら、、、」と思うとぞっとする。
いまにも降りそうな雨もよいの空のした、折りたたみの傘を持って麻機農道を登れば、ノカンゾウの花が一輪 二輪咲きだしていた。
濃いだいだい色の一日花。その花以外は全て蕾ということは、今日が咲き初め、入梅を聞いて咲き出したのか、、、、、、
六枚の花弁を反り返らせて、天の神に何か訴えているのなら、ついでに今年の梅雨はあまり大降りさせないでと付け加えておいて欲しい。
| 固定リンク
コメント
おばさま
そうですね。いつもなら台風10号とかいうのに、今回のは2号ですから。
なんだか東海地方に向かってくるようで、大したことなければよいのですが、アメリカでは竜巻が大発生とか、今年は災害の当たり年、、は勘弁願いたいところです。
ノビルの花、いまあちこちで咲いています。
気がつかなかったのは、足元を見ていなかったのでは
今日雨に打たれていたのを写しましたので、追加しておきます。
投稿: オラケタル | 2011年5月28日 (土) 21時35分
昔は台風は9月に入ってからでしたね。
何事も早くなって、ついていけません。
年をとるのは、ゆっくり、のんびりと
ノビルの花…気づいたことなし
可愛い花なんですね。
投稿: おばさん | 2011年5月27日 (金) 23時17分