たゆとう霧を見る
ひさしぶりといった感じで朝焼けの朝を迎え、早朝散歩にでかけた。
朝もやがたちこめる中、ここしばらく、雨もよいの日が続いたため、道の両側の草が急成長し、場所によっては背丈を越し、展望が悪くなってしまった。
風の向きか、気温の差があるのか広い麻機の中でも、流通センター裏側の谷津にはいつも霧がたちこめ、朝日がその霧を溶かして夜が明ける。
今朝も、発生してたなびく霧を見る。ゆっくりとたゆとう霧をみていれば、人間のテンポを無視して滑らかに動く太極拳を見ているようで心が和む。
.
菅総理が記者会見で辞任を発表した。
予定通りの詰め腹で、次の代表選挙が行われることになったが、どんぐりの背比べのような候補者ばかりで魅力を感じていないのは自分だけかと思ったら、朝のワイドショーで一般の人100人に聞いたアンケートでも、前原元外相が47%、ついで誰もいないと答えた人が43%で後は幾人かの候補にぱらぱらといった感じの票しか入っていない。
もちろん選挙権を有する人はひとりもいないわけだから、実際の票はこんな風になるわけは無いのだが、世間は大事な日本の首相に対してこんな感じしか持ち合わせていない。
政治評論家の菅首相に対する評価は極めて低いが、それでも、突然政権を放り出した前首相や自民党のお坊ちゃん首相よりはよいとしたい。
みんなで祭り上げておいて、すぐに足を引っ張る悪い癖が何時まで続くのか、、、次に誰がなっても半年と我慢が出来ない国会議員。と、それを煽るマスコミ、細かいあらをさがしてつつきだす週刊誌、、、
おりしも、麻機の一角にあつまった、白い鷺たちがあちこちで思い出したように飛び上がって足で蹴りあいを演じている。
密集しているので餌を巡ってか、ストレスからかとも思うが、そんなにしてまで固まっていなくても、、と、見ているほうは思うが分散しないで、また別な場所で、別な鷺が蹴りあっている。
そして、その騒ぎは二~三羽がいいとこで、周りの鷺たちは我関せず、、、、
まるで、国会議員を見ているようでおかしい、、、、
ただし、派閥が無いのでボスもいないのだが、、、
| 固定リンク
コメント
tomokoさま
朝日の出る時間も、夏至から二ヶ月、大分遅くなりました。
朝の散歩も、ひとっころのむっとする湿気も少なくなり、朝の清々しさを満喫しています。
よい景色に出会うと、つい立ち止まって眺めてしまいますので、散歩から戻る時間がまちまちになってしまいます。
お陰で朝の食事支度が少しですがあちこちにずれて、、
でも、勤めがないので、慌ただしさが無いのが取り柄です。
投稿: オラケタル | 2011年8月27日 (土) 22時16分
麻機の朝霧ですか。いい眺めですね。 私もこのような幻想的?な風景をゆったり眺めるのは大好きです。そこには人の力が及ばない自然を感じるからかもしれません。
緑の草原で餌を啄ばんでいる鷺の姿も、なにかほっとするものがあります。
それに比べて日本を背負って立つ政治家さんには全国民が嫌気を感じていることでしょう。世界もその様子をみて格下げしましたね~ 当然な気もします。
投稿: tomoko | 2011年8月27日 (土) 05時49分