早く楽になれよ
税務署からの帰り道、知らぬお宅の庭にひっそりと、、、、、
ワビスケと椿の違いははっきりとしないが、完全に開ききらないおちょぼ口の花。そして、雌しべの先端が退化して棒のようになっていることくらいで判別している。
しかし、園芸植物の交配でその垣根がずんずん崩れてしまい、それだけで判別しきれないものが出て来ているそうだから、、、、素人には
いずれにしろ山茶花と違って、ぽったりと首ごと落ちるのは似ている。(これも間違いかな?)
.
.
テレビのドラマでは警察官の取調べの常套文句のひとつに「いいかげん 早くはいて楽になれよ」というのがある。
じっさいに、パソコンの遠隔操作事件では、神奈川県警が間違って逮捕した容疑者にそう言ったとあるから、実際に使われているのかもしれない。
先日来、伸ばしに伸ばしていた所得税の申告書を提出し、ここしばらく、重荷になっていた仕事をひとつ済ませた。
例年のことだから、前の年のを参考にすれば医療費控除の数字が違うことくらいで簡単なものだが、やはり、なかなか腰が上がらない。
学校の夏休みの宿題より簡単なのだが、、、、、、、、、
「早く書いて楽になれよ」と自分を励まさなくては進まない。
そして、努力の甲斐は二万数千円の還付を請求したことにつきる。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント