梅雨も開けたで
このほかにも千両、百両、十両とあるが、姿や色合いからその頂点とみなしたようだ。
その実を作るために咲かせた花が、いま最盛期を迎えている。直径7mmほどの小さな花を幹の付け根で咲かせているが、上の葉っぱが直接太陽からさえぎるようにして上からは見難い位置にある。
日焼けを心配しているのだろうか、よく見ると小さな花びらや蘂に小さな斑点がプツプツと、、、、、
しかし、受粉をしやすい花らしくほとんどが暮れには真っ赤な実になっている。.
.
昨日午後になって「東海地方の梅雨が開けた模様」と気象庁がおずおずと発表した。
もし、予報が外れたら、と言うことではっきりとした発表でないのは、オヤクニン特有の責任を取りたくないという心情の現われか。
その梅雨開けを待っていたかのように、義弟からジャガイモの蔓も枯れたから採りに来たら?と言う電話があり、出かけることにした。
今朝の空は晴れ渡りこれからの蒸し暑さを予感させる。早速信州へ避暑がてらに出かけることになった。
| 固定リンク
コメント