台風が近づいている
それはそれは細かい花で、花の直径は一ミリほどの小さなものを無数に集めて直径五~十センチほどの円盤状の花束にしている。
一つ一つの花は、五枚の花弁と、五本の雌しべを立ててはいるが、あまり細かい上、色も写真の通り薄緑の地味な色合いをしていて目立たない。
明日葉、一時期栄養と薬効があるとかで騒がれた草であるが、名前の由来は葉っぱを切り取っても、翌日には回復すると言うところから来ていたようだ。
庭の片隅、マツリカの根元に生えている明日葉は、十年ほど前、伊豆の大瀬崎に自生していた明日葉から種をとってきて植えたものだが、その成長力は激しく、毎年、芽を出したときに抜き取っておかないと庭中占拠されそうな勢いで発芽する。
この花も、二~三日後には切り取って捨てるつもりで写真にしてみたが、、、、
.
.
明け方から降り出した雨は、強弱を交えながら一日中降り続けている。
台風18号の接近に伴って、前線が刺激されていると言うが、衛星からの画像では一続きになっており、まるで台風の髭と言った感じである。
進路予想では、紀伊半島から愛知県、静岡県の結ぶ線が引かれているので、ますます雨の降りようが激しくなりそうな気配である。
今回の台風は明日の朝にかけて一番強く荒れると思われるが、夜中の台風は影響のあるなしに関わらず嫌なもので、最近の台風は、豪雨を伴うだけに、その影響が心配される。
おりしも、同報無線で広報を流しているが、普段でも分かりにくいのに、雨の音が激しく、さらに聞きづらくしている。
| 固定リンク
コメント