一人遅れて
ああ白菊 ああ白菊よ ひとり 遅れて咲きにけり
.
今日は大雪、暦の上では里のほうにも雪が降り積もるころ、ということだが、季節にそむくかのように、おだやかな日の光がふりそそいでいる。
こんな日には、隠れて冬をやり過ごそうとしていた虫たちも、どこからかでてきて、最後かも知れない白菊の蜜を吸いに這い出してきたようだ。
気象庁は、これから一週間ほどの間は、この冬を象徴するかのように温かい日和が続くと、言っているとお天気姉さんは得意げに話す。
めっきり寒さに弱くなったと感じる昨今、ありがたい予報ではあるが、気温の寒暖差が激しいためか、夜中に口をあけて寝ているためか、朝起きたとき、喉の奥がなんとなくいがらっぽいような違和感を感じている。
いつも書いていることだが、静岡に来て30有余年、流感の予防注射なしで過ごしてきている上、風邪のほうもろくに引いてこなかったのは、仕事柄人ごみに接する機会が少なかったことが大きかったのかなと思う。
しかし、よる年浪を考えるとそろそろ観念の潮時かとおもっていたら、今からしても体内に免疫ができるのはかなり先なので効果がないと、テレビ番組で病気のほうに詳しい連れ合いの友達が言う。
それもそうだ、信用できない医薬会社の作った予防注射ではね。
一人遅れて、、、、、、、、、、、、
| 固定リンク
コメント
星さま
お土産並みですか。
たしか、「予防注射をけちるから」って言われそうですね、、、、、
まあ、わたしの場合、理由はないのですが、打ったら流感にかかるような気がしてならないのです。
”これ、じじいの感!”
投稿: オラケタル | 2015年12月 9日 (水) 16時28分
おばさま
化血研いわく、「根拠はないけど大丈夫だ」そうです。
信じましょう。信じる門に福来る。
まあそんなところで生きていくしかないんですから。
それにしても、悪さが見つかったら辞めればいいんでしょう。とは、これいかに、高い報酬をもらっていたんだから、それなりの責任は取らないといけないんだけんどね。
投稿: オラケタル | 2015年12月 9日 (水) 16時20分
お土産に貰った交通安全のお守り、捨てるのもなあ、、と 車検証と一緒にボックスに放り込んでます。無事故はお守り効果と関係ないとは思いますがね。
予防接種もそれくらいで深く考えず毎年やっています。
理由はただ一つ、もし流感患ったら友人たちに「予防注射けちるから」なんて言われかねませんからそっちの予防。
投稿: 星 | 2015年12月 8日 (火) 22時54分
私などは得意げに予防注射を毎年受けていたんです
一体なんだったろう・・・と今になって
誰を信じて生活していけばよいのか
己自身もあやふやな今・・・・心配は募るばかり
投稿: おばさん | 2015年12月 8日 (火) 20時33分