根が残っていると、、
緑色の細かい花はあまり目立つ存在ではないが、結構種になって周囲にばら撒くと見えて、なかなか絶えない。
放っておくとあちこちで芽をふかせ、大きくなりすぎてしまうため、かなり抜いたり切ったりして捨ててはいるが根が残っているだけで、初冬になると花を咲かせ出す。
明日葉の名前の起こりは、切っても次の日にははが伸びてくる、という意味で名づけられたようだし、一時期は栄養豊富な山野草として人気があったものだった。
最近では、このブームも去って自由にのびのびと葉を茂らせる環境になったのだが、我が家の庭だけは例外である。
.
.
先日パリーで130人が殺されたテロのあと、オランド大統領が報復の空爆をイスラム国に行ない、さらに各国に働きかけ有志連合の各国にも戦闘に参加するよう働きかけている。
また、その少し前のロシアの旅客機墜落事故の結果、プーチン大統領がアサド政権に加担するお墨付きを公式に得て、体制反対派すべてを攻撃している。
その背景には、国民の目を気にしている以上に、自分の国で開発した兵器の実験をしようとしているようにも見えてしまう。
テロのあと、穏便な行動をとると、国民から弱腰といわれかなないのを気にしてこぶしを振り上げたのだろうが、この結果、シリアでどれだけの無辜の人々が殺されるのだろうか。
オランド大統領の顔だけを見ていると人柄のよさそうな感じがするが、ニューヨークの貿易ビルセンターのテロのときのブッシュアメリカ大統領と同じ手法を使っている。
武力に武力を使っても解決できないことは、ベトナム戦争以来幾つもの戦争で分かっていることなのだが、、、、、、世界は今混沌の中にいる。
| 固定リンク
コメント