よい年でありますように、と
一月一日の替え歌に
年の初めのためしとて
尾張名古屋のめでたさは
松竹ひっくり返して 大騒ぎ
後の始末は誰がする
.
例年通り池ヶ谷の上の山に登る。
毎年300段を越す階段を登っての初日の出の参加者は減っていく。
最盛期には20人を超えた仲間も、今年はたった3人。
今日7時少し前から腰を降ろし、酒酌み交わして日の出を待つ。
上空には一片の雲も無く、風も無く、穏やかに夜が明けていく。
空にかかる半月の月も淡くなり始めると、北東の富士山が赤く染まりだすと、
南東の山はしの雑木越しから燃え上がる陽が登りだした。
陽光を回りに撒き散らしたご来光は、仏様の後光を思わせる、、、、、
2,016年今年も明けていく、「どうか、よい年でありますように」と手を合わせる。
| 固定リンク
« 落ち葉のうえに黒真珠 | トップページ | 狂い咲き »
コメント