« ベサメムチョ | トップページ | 爺は見たり »

2016年5月 9日 (月)

身体がだるい

Img_3210


Img_3212昨日から、まわりの山々を霞ませていた黄砂を思わせるうす曇りが午前中までその状態を保っていた。

その空を思わすように、朝起きたときから気分もうす曇り。

二度寝をしたように、だるい身体に濃厚な花の匂いが染み込んでくるようだ。

これは、先日来の気温の変化に身体が対応しきれなくなったため、、、、、

花のせいではないと分かっているのだが、つい責任を転嫁したくなって、、、、、。

時あたかも、今日は長い連休も終わって連休疲れのサラリーマンもだるくてだるくて、首を右左にコキコキと鳴らしているんではないだろうか。。

.

ニオイバンマツリの花が、咲き出して狭い我が家の庭中に香りを充満させている。

いつのころか覚えていないが、母親が植木市で買ってきたもので、樹高50センチくらいになったころ、鉢から開放したとたん急激に成長し、毎年花が終わってからかなり刈り込みをしているのにもかかわらず、それを苦にしていないような繁茂ぶりを示している。

ニオイバンマツリ、漢字で書くと匂蕃茉莉と難しい名前を当てているが、香りのある外国のジャスミンと言う意味になるそうだ。

しかし、ジャスミンとは縁もゆかりも無い種類であり、外国を意味するのに蕃と言う字を使うなどなんとも古めかしい名前をもらったものである。

|

« ベサメムチョ | トップページ | 爺は見たり »

コメント

yasuさま
年寄りばかりがだるいのではないようですね。
yasuさまのは、連休疲れのほうではありませんか。

ニオイバンマツリ、夜になってからのほうが臭いが強くて、、、、、、近所迷惑でなければよいのですが。


投稿: オラケタル | 2016年5月10日 (火) 21時06分

ニオイバンマツリの花、白と紫の花弁のグラデーションがとても綺麗です。
地植えにすると、大地に根を伸ばすのか大きく成長しますね。
8日の日曜日は黄砂が飛んで来たとニュースでありましたが、気温の変化もあり私も体がだるかったです。

投稿: yasu | 2016年5月 9日 (月) 22時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 身体がだるい:

« ベサメムチョ | トップページ | 爺は見たり »