暁の月
今朝方東北に甚大な被害を出して通り抜けた台風は、まさに、二百十日の台風と言ってもよかろう。
そして、自分が住む静岡は朝から湿気も少なく気温は20度ながら、暑さに幾分なれた身体には涼しく感じられる朝になった。
五時におきて窓から太陽が昇る東南の空をみると、朝日に追われるかのように細い月が見えた。
暦の上では旧暦の29日というから、26日の”有明の月”以降、名前は無いが印象的な名月にはいる。
さしづめ”暁の月"とでも献上しておこうか。
上限の月ならこの細さでも名前があるのだが、、、、、、もうすぐ空の青さに飲み込まれ見えなくなってしまうに違いない。
.
.
今日は朝からテレビは、和歌山の立てこもり男をずーっと写していた。
先日、元同僚四人に拳銃を発射し死傷させた挙句、未明に警察に包囲され立てこもっていた。
なんでも、会社の経営者の息子で元従業員というから、寓でもないどら息子だったことは想像がつく。
年齢は40歳を超えているのに、覚せい剤で有罪が決まって収監される日に事件を起こしたというから、自暴自棄になっていたと思うが、拳銃を二丁も持っていたとしたら、これもまた、、、、、、
とにかく、どら息子もいいとこ、、、、ここでも子育てを誤ったようだ。
人のことは言えないが、いくつになっても、子供は子供、親は親。
可愛い可愛いで甘やかした挙句が後悔することの無いよう気をつけてきたつもりだが、、、、、、、
.
九月一日、今朝の報道によると、自分の腹を撃って救急車で運ばれたそうだが、死亡したというが、腹に銃弾ではかなり苦しんだことであろう。
もっと楽な部分もあったはずだが、そうならなかったのは、、、、、、、因果応報?
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント