
麻機沼にサクラタデの花が群生していた。
右に左にと折り重なるようにして花を咲かせる茎には何の脈略も無いので、群落を写すと焦点の決まらない絵になってしまうので、何とかアングルを変えて試してみる。
世に桜を冠した花が数多くあるが、この花ほど桜と言う言葉が似合うのは少ない。
長い蘂を盛り上げているのは、マスカラで目をより大きく見せかけた女の子にも似て、花言葉の”愛くるしい”をそのまんま見せている。
湿気の多い土を好むので、交配は蝶が多いのだが、どこをどう伝わってきたのかありんこが一匹、花の中にうずもれていた。
これもまた一興
コメント