とちくるってきた
先日来、池ヶ谷の山に桃色をした場所が出来たのに、気がついていた。
その場所が桃色になるのは、例年小梅を採りに行くところなので「もう、梅の花が咲き出したのか、 例年より早いのか知らん!」
行ってみると、蕾はあるものの、散り始めている花も数多くあった。
梅の花は桜と違って花期が長いはずである。と、すると、これらの花は大分前から咲いていたのだろうか。
どうも、温室野菜ばかりでなく、自然の季節感もとちくるってきたようだ。
.
.
今年一番の寒波とかで静岡も寒くなった。
とはいえ、水溜りには氷もはらないくらいだからたいしたもんではない。
同様、古里の飛騨市も少ないようで、町内にあるスキー場は昨日までのところ積雪25センチとかで不可のしるしである×がついている。
スキー場関係者は雨乞いならぬ”雪乞い”をしているのではないだろうか。
それにしても、こんなに雪が降らないのはどうしたことだろう。
東北や北海道は早くから大雪でと言うのに、、、、、
昭和38年の豪雪には7mと言うとてつもない量の雪が降り、屋根雪下ろしではなく、屋根の負担を軽くするため、屋根雪揚げなんてことさえしたのに、、、、、、
| 固定リンク
« 小正月を前倒し? | トップページ | ちくと一杯 »
コメント