桜はまだかいな
ピンクの花を枝一杯につけて、それはそれは豪華な花ぶりであった。
.
.
.
梅は咲いたか 桜はまだかいな
と ,二~三日まえに、梅の花を見たばっかりだというに、もう、桜の花を探している。
歳を取るとなんでもせっかちになる。
それでなくても、歳とるごとに一年が短く感じている。
これが進むといまに急傾斜を滑り落ちるようにして、お迎えをの甘言に乗っていく行くのだろう。
高校時代の先生の一人が、心臓に不安があったようで「朝 目が覚めると今日も生きていられた」と思うことがある。といったのを憶えている。
ピンピンコロリをねがって、長野県の佐久市にピンコロ地蔵と言うのがあり、参詣者を多く集めているようだが、自分の場合は時代劇で切られた脇役のように、言うだけ言って死にたいと思っている。
あまり急に人知れずというのは、、、、、、、、、、
とは言ってもこれだけは、どうにもならないので、、、、、、、
| 固定リンク
コメント
おばさま
サクラサクはいつのことでしょう。
親は家から通える学校を望んでいますが、本人は他県を志望しているようです。
ともあれ、十八日の結果次第ですけれど、、、
試験問題、本当にちんぷんかんぷんですね。
わずかな間にこんなことを憶えるのですが、問題がわからないということは、自分らの年頃には何の役にも立たないことなんですよね。
投稿: オラケタル | 2017年1月16日 (月) 21時15分
サクラが開花した・・・寒サクラですか
嬉しいUPに心はウキウキしてきましたが
受験生にとっては大変な時期
お孫さんもサクラサクだと良いですね
問題を新聞で見ましたがチンプンカンプンでした
投稿: おばさん | 2017年1月16日 (月) 20時30分