新聞記事を見て
吉田町の林泉寺の藤の花が綺麗に咲いているという新聞記事を見て、物見高い夫婦は出かけてみた。
場所は案外簡単に分かったが、着いてみるとほかの名所の富士に比べると、幾分劣ると言う感じがし、聞いてみると、相良の長藤から分枝した木だとのこと、、、、道理でねって感じがした。
新聞などでは、どういう基準でこういう花などを紹介するのだろうか。
まさか、袖の下?
とにかくもの足りなかったので、先月も行ったことのある吉田公園に行ってみることにした。
ここは、前回来たときとは違って駐車場の料金はナシ
花の種類も今回のほうが多かった。
公園内は、海からの風が心地よく吹きつけ、今年一番の暑さを和らげていてくれる。
小さな子供連れが多いのは、安全だし、お金がかからないし、、、、
.
.
(昨日も、島田市で水の事故があり三歳の子が亡くなられたとのこと、多分親は、自責の念を生涯払拭できないことと思うと、、、、、)
| 固定リンク
コメント
純さま
写真では綺麗に写っていますが、案外見掛け倒しの感があります。
最近は、天気も良すぎて身体が追いつかないようで、、、、
投稿: オラケタル | 2017年5月 2日 (火) 17時11分
昨日は妻と鶴ケ丘八幡宮源氏池の藤を見に行ってきました。迫力の点では林泉寺の長藤には到底敵いませんでしたが、ライトアップのためか提灯だけはいただけないですね。
投稿: 純 | 2017年5月 1日 (月) 17時31分
星さま
紫の色は高貴な色だそうですね。
鳳凰に杜鵑が喜んだのでしょうか。
燕雀いずくんぞ、、、
投稿: オラケタル | 2017年5月 1日 (月) 16時58分
桐に次いで藤ですか
鳳凰に杜鵑ですね
投稿: 星 | 2017年4月30日 (日) 21時41分