« だれかさんと | トップページ | 気にしていること »

2017年8月19日 (土)

ラストドライブ

Img_4053


野菜に花の中で一番綺麗だと言われているオクラの花が毎日のように咲いて、植えた自分を悩ませている。

オクラの特徴である、あの臭い、ねばねば感が嫌いで一昨年まで植えることは勿論、食べることは無かった。

それでも、身体に良いからとときどき買ってくる連れ合いのためと思って、昨年は四本植えて採ってきたが、どうしても余るので自分も仕方なく食べかけた。

そして今年、種を買ってきて蒔いたとこと沢山の芽が出てきて、そのうち大半を間引きしたものの、十本ばかし育ててしまった。

そして、昨日も今日もオクラを食べなくてはならない。このごろ幾分味が分かってきたのだが、それでも毎日毎日は、、、、、、

近所にもそう持っていくわけには行かないだろうし、日照不足で野菜が高くなっている折から、贅沢な悩みなんだが、、、、、

.

.

きょうBS3でラストドライブという番組を見た。

ドイツでのことだそうだが、死期の迫った病気の人に最後の旅行をプレゼントするMPOの活動であった。

この番組を見ていて、自分の長女がやはり亡くなる二カ月前に地中海クルーズに行ってきたこととあわせて考えてしまった。

はじめこの話を長女が言い出したのは、余命半年の宣告受けてから自分と一緒に行こう言ってきたことにある。

しかし、自分としては海外で体調を崩したときのことを考えると、とても行けそうにもないので、九州を一周する七つ星に出来ないかと変更を提案したが、座席が取れず駄目だったと言うことであった。

その後、自分ひとりでも行くと言い、予約までしたため次女が急遽同伴することにした。

後で聞いたところによると、いろいろと大変だったそうで、男の自分が行っていたらどうなっていたか、、、、

その娘が亡くなってもうすぐ三回忌、あの旅行をあの世でどう見ているかと聞きたくなる。

さて、こんなことが出来るなら自分の場合どこにしようか。

やはり生まれ故郷を巡り歩き、仕事をした鉱山の坑内に入ってみたいが、採掘をやめた鉱山の坑口はどこも閉ざされていることだし、夢の中で在りし日のあちこちをさ迷い歩くしかない。

ちなみに、番組の最後のほうで世話をしている人が言っていたのは「旅を終えた後、思い出を楽しみ長く生きる人もいるが、ガクッときて間もなく亡くなる人も多い」そうだ。

人生全てに当てはまることだが、ものの見方考え方などその人の生きてきた過程の違いもあるような気がする。      果たして自分はどっちか。

|

« だれかさんと | トップページ | 気にしていること »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラストドライブ:

« だれかさんと | トップページ | 気にしていること »