冬来たりなば
下田爪木崎の水仙が咲いているという報道もあったが、それに負けじ劣らじとばかりに家も周りでも水仙が咲いていた。
西洋ではこの花をナルシスというそうだが、うつむいて水面に写ったわが姿に恋をした青年に見立てた。
一方筑波山のがま蛙は、鏡に映った己が姿に脂汗をたら~りたら~りと流したそうで、自分はさしづめ筑波山のほう
しかし、ナルシスは毒であり、がまの油は傷薬、、、、、、、美しいものには毒がある
.
.
未来の超特急リニア新幹線の工事でゼネコン各社が、談合の疑いで東京地検特捜部の捜査を受けている。
いずれも巨額工事であり、もしこれが有罪となれば、リニアの完成はかなり遅れてしまうだろう。
なにしろ、ゼネコンがこれだけ挙げられたとすると、指名停止となり、かわりにこの工事を引き継ぐ会社出てこない可能性がある。
いまから、四十年くらい前だったが、静岡に来たとき役所を定年になった人たちが再就職した会社の営業担当になり、風呂敷をもって談合を重ねていたものだったが、、、、、
その風習は、いまでも変わらず続いていたことに驚くばかり、これからも、日本的風習として続けていくんだろうか?。
| 固定リンク
コメント