« 森町に | トップページ | 事なかれ事故 »

2018年1月11日 (木)

寒波襲来

Img_0034
aあまりの寒さに着込むだけ着込んで野菜の収穫を

この冬一番の寒波が襲来しているそうで、静岡でも零度ぎりぎりまで下がっていたようだ。

勤め人がいない我が家では、朝五時過ぎには起きているが、外に出ないためこの寒さは経験していない。

昨年末から天候異変によって農作物が異常に高くなり大根や白菜などは昨年の2.5倍にまで跳ね上がり、一般家庭では白菜を丸のまま買えないほど高くなって、鍋料理は高嶺の花だそうだ。

さいわい、というか小さな畑にはネギと大根、レタスが育っており、白菜も少しばかり育っているので近所に喜んでもらっている。

.

.

今朝の新聞に静岡市の人口が四十七年ぶりに増になったと書いてあった。

自分が静岡に来たのは四十年前になるのでそんなに長い間減少しているとは知らなかった。

四十年前と言えば、家の裏は家も無く冬になるとカモ打ちの鉄砲の音さえ聞こえてくるところだったが、今では家が建て込んできて田んぼ越しに見えた山は”とてもとても”といった状態になっている。

それでも人口が減ったということは、一軒当たりの人数が減ったいるのだろうな、、、、、

来た当時、わが家の二人娘に加えて十三軒の組には十人ほどの学童生徒がいたが、今はたった一人しかおらず平均年齢も六十代は優に超えているような感じになってしまった。

今年成人した人は五十年前の半分になってしまったと聞くとさもありなんと実感し、生まれ故郷も鉱山の縮小により人口は最盛期の四割も満たしていない。。

東京一極集中といわれながら、地方ばかりが減っているのではなく、日本全体が減って、一億人割れも近いそうだ。

なんだか、新年早々暗い話しになってしまった。

|

« 森町に | トップページ | 事なかれ事故 »

コメント

おばさま
今朝は寒かったようですね。
朝早く起きれば三文の得といいますが、
こんな寒くて暗い朝は電気代の無駄遣い。
しかし、目覚めると布団の中にいられない性格です。

BSのわろてんかを見ての起床ですか。
わたしは、その前の七時からの”里山”と次の番組は欠かさず見ています。

投稿: オラケタル | 2018年1月12日 (金) 16時18分

今朝は本当に寒かったですが
さすが雪までは降らずで安堵しています
BSの【わろてんか】をベットの中で観て
起床なので7:45
今までは考えられなかった生活です
主人は6:00には起きていますが・・・・

投稿: おばさん | 2018年1月11日 (木) 22時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒波襲来:

« 森町に | トップページ | 事なかれ事故 »