« 八分咲き? | トップページ | あしたっから »

2018年3月20日 (火)

花散らし

Img_0011


昨日までの暖かさとはうって変わって真冬並みの寒気が入ってきたとか、、、

おまけに、昨夜来の雨がいっそう体感温度を下げているようで、日中でも暖房を入れてしまった。

この雨で遅咲きの梅は堪らず花びらを散らしているが、そんな梅の花でも蜜があるのか毛を逆立てたヒヨドリが花をつつき、花散らしの手伝いをしていた。

鳥類のほとんどは空を飛ぶという代価を得るため、少しでも身体を軽くしなければならず、食べるその後から排泄をしているため身体に脂肪をためるということが出来ないそうだ。

そのため、毎日食べ物をとらないと生きていけないと聞いた。

そのむかし、鉱山勤めの自分は事故で二~三日外に出られなくっても生き延びるためと称して毎朝の食事は腹いっぱい食べることにしていた。

しかし、若いときは新陳代謝が激しいようでなかなか体重が増えるということが無かったが、生き埋めの心配がなくなった四十代からは徐々に増え今では八十KGに近くまで体重増えなかなか下がらない体質になった。

周りには、太鼓腹を見せながらこれは非常食だといっているが、、、、、中国漢末期の武将董卓(トウタク)みたいにならなけれよいが。

|

« 八分咲き? | トップページ | あしたっから »

コメント

おばさま
同病相哀れむ、、、といったところでしょうか。
太るには太るだけの理由があるのですが、つい欲望に負けてしまいます。
これって、薬物中毒ならぬ食中毒?の禁断症状なのでしょう。


二十七歳、最近の人にしては早い結婚で大丈夫かなって気もしますが、十八歳からの付き合いだと聞けば逆に長すぎた春にもなるのでしょうし、、、、
とにかく、見守っていくしかないでしょう。
うれしさ半分 心配半分

投稿: オラケタル | 2018年3月21日 (水) 22時15分

太るのは簡単ですが落とすのはもう大変
母の介護が終わってから6kg増え
悩んでいますがなかなか体重って落ちないものですね

お孫さんの結婚ですか
おめでとうございます
良いなあ・・羨ましいなあ
爺は諭吉さんが飛びますが嬉しいこと
おめでたい事ですから大いに飛ばしてください

投稿: おばさん | 2018年3月20日 (火) 23時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花散らし:

« 八分咲き? | トップページ | あしたっから »