蚊には効果なし
ドラキュラのモデルになった城朝テレビを見ていたらルーマニアを歩く番組をやっていた。
その中に吸血鬼ドラキュラ伯爵のモデルになった城と肖像画が出てきた。
吸血鬼と言えば、西洋ではにんにくと十字架が嫌いで、にんにくの首飾りと十字架をかざして悪魔祓いをするシーンを何度か映画などで見て来た。
悪魔祓いに十字架は判るが、にんにくはどうしてなのかと疑問を持っていたが、にんにくの殺菌作用とともに臭いを嫌うと言う意味もあったのかもしれないそうだ。
西洋に限らず日本でもやっとこの間まで、にんにくの臭いは一般家庭では嫌われてきた。
ただ、肉料理には不可欠なもので、肉を良く食べるようになってきてからずいぶんとにんにくの地位もあがり、すこしくらいの残り香は苦にされないようになってきた。
.
いま、わが家はドラキュラから完全に守られている。いわゆる、ドラキュラバスターってとこなんだろうな。
畑に植えていたにんにくの葉っぱが枯れて、採り入れ時になってきたため掘り起こして、軒下に吊るしているからである。
その数、六十個あまり、これだけあれば十字架は無いが、ちとやそっとのことで吸血鬼もばい菌も入ってこれまいといった感じである。
しかし、それだけ対策しているのに同じ吸血鬼である蚊には効果が無いようでにんにく干し中に今年初めてさされてしまった。
.
さて、これだけの量が乾くとどう始末するかだが、さしづめしょうゆ漬け、焼きにんにくと、、、、、、、、それから、どうしよう。、
| 固定リンク
コメント