ただいま通過中
差し渡し1mm程度の小さな花ながら、黄色い雄しべが目立つ花で花を見ているとなんだか檜扇のようにも見えて、こちらから名前を取ったのかともおもえる。
そして、昆虫には人気があるようで、幾種類もの虫が花に取り付いているところを見ると、平安貴族を手玉に取った女房にも見えてきた。
.
.
午後九時過ぎ、台風十二号は御前崎の沖を通過中とのこと。
夕方になって、自動車を避難させ、雨戸も閉めて万全と言えるかどうかわからないが、いつも以上に警戒態勢をとっている。
無線による警報は、自分の住んでいる地域に避難準備警報を出したと言っている。
しかし、いまのところ予想を裏切って雨はそんなに降らないで風が息をするように時々激しく吹く程度でしかない。
今回の台風は、東から西に向かうので経験した事がない台風になりそうだと言う。たしかに、いつもなら台風一過で急速に収まるのだが、今回は台風が去ってからも雨は止みそうもないことは明らかなのであるが、それ以外どんなことが予想されるのか何も言っていない。
警報の出し方も、何でもかんでも出しておけば後から文句を言われないという、いかにもお役所仕事、責任逃れとしか写らないのだが、、、、、、
はてさて
| 固定リンク
コメント
おばさまのところ、松野地区も警報が出ていましたね。
とにかく、大げさすぎると”狼少年”同様になってしまいますが、人間の能力ではまだこの程度なのかなって思い知らされました。
しかし、台風の進路変更までさせるようになったら、人間神さまを超える不遜な者になってしまいそうなので、この程度が良いのでしょうか。
投稿: オラケタル | 2018年7月30日 (月) 16時16分
市の公報に合わせて慌てて準備
といっても雨戸を閉めた程度ですが・・・
何事もなく安堵しました
熱海方面は大変だったようですね
投稿: おばさん | 2018年7月29日 (日) 20時17分