今回は残念
十九日、昨日にまして暑い日になりそうな気配は真夜中からあった。
窓を開けると千曲川対岸の小諸市内とその上に浅間山が見えるはずなんだけれど、浅間は雲の中、、、いや、そのあたりにうっすらと、、、と思うのは見えて欲しいと言う願望が蜘蛛の形をそうさせるのか。
「牛に引かれて善光寺」で有名な布引の地に建つ布引温泉は値段の手ごろさと浅間山を真正面に見る高台にあり、これで四回目の泊まりとなる。
いままで、その絶景を全て見ることが出来たが、今回は残念、、、
.
.
昨日、頑張ったおかげで農作業は無事終えることができたので、今日はもっぱら連れたちのお付き合い、まずは宿から八kmはなれた義妹の家で用意してくれたブルーベリー5kgを貰い、ついで十km以上はなれた従兄弟の家に行き野菜とトウモロコシ三箱、そして、立科町に戻りブルーベリー狩り、そして、収穫してしたままトラックの荷台に載せていたジャガイモを仕分けし、自動車に載せると小さな車は隙間無しの満杯状態になってしまった。
落語家の林家こん平のせりふに「知人友人からのお土産を一杯いただきましたが、まだ鞄には若干の余裕があります」と言っていたが、自分の自動車には積みきれないものが出てきて、積みきれないものを若干次に来るまでと言って置いてきた。
静岡への帰り道車載の温度計は、甲府盆地で三十七度を記録しており、息を止める思いで通過し、たどり着いたが、五時を過ぎても三十一度と、、、、、、
| 固定リンク
コメント