朝日を受けて
むかし、飛騨の国は”下下の国”と言われたそうだが、その意味は高冷地にあって水が冷たくなかなか水稲を育てるには困難であり、米を上納することができなかっためであると聞いた。
そして現在、気温上昇と品種改良は当時とは様変わりして稲の限界点はどんどん北上していき、今では北海道の米が美味いと言う評判さえ聞くようになった。
そんなことを思いながら朝の散歩。
稲の先端に張った蜘蛛の巣は朝日をうけて輝いていて、一瞬獲物をしとめるための罠であることを忘れさせてくれる。
.
.
昨日携帯電話にメールが入っていて「アマゾンの代金未払いについて、、」と言う文字が入っていた。
すぐさま新手の詐欺と見破り削除した。
なぜなら、つねに「藁ってニコニコ現金払い」しかしていないので、アマゾンはもとよりテレビショッピングなどしたかことが無いからだ。
これで、何度かでも携帯などを使って取引をしていれば「はて?」と考えて染むのだが、、、、、、、、、。
詐欺屋さんもとんだメールを送ったもんだと連れに言ったら、「そんなメールなら、わたしんとこには三年も前から来ている」だって、、、、、
お粗末でした。 ハイさようなら。
| 固定リンク
コメント