地震 停電 断水 火事
まだ暑い日が続いてエアコンと完全におさらばをするにはまだ早い日々が続く。
しかし、季節はちゃくちゃくと進んでいるようで、シュウメイギクの花も咲き出していた。
シュウメイギクは秋明菊と書きその穏やかなな花の色は清楚、涼しげなどの言葉がそっくりと当てはまるが、この花びらのような部分は花びらではないし、菊と名がついているが菊の仲間ではない。
.
.
朝連れの友達が「テレビを見てごらん」というので始めて北海道で大きな自信があったのを知った。
毎朝七時に、BSテレビの”里山”というのを見るのがテレビ始めであるが、そのときは気がつかなかった。
今朝方未明に起きた地震だそうだが、こちらまでは揺れが来なかったようだし、”里山”が済めばいったんテレビを切るので、八時過ぎになってようやく教えてもらって知った次第、、、
むかし、神戸の地震は揺れたのは知っていたが、あんなに大災害と知ったのは五時間ほど後、仕事に行ってからのことだったが、当時は政府さえ遅くなってから対策本部を立てたころだったから無理も無い、といえばそうなる。
そして、今回の地震で驚いたのは北海道電力の停電が北海道全体に及んだことである。
ライフラインの要である電気が全てダウンし、完全復帰は一週間以上かかるとのこと、、、、、ほかの電力会社はどうなんだろうか?。
北海道なら自分たちのところより幾分涼しいのかもしれないが、工場などはもとより、家庭の中でエアコンや冷蔵庫が、、洗濯機が、、、電化製品が使えなくなると、いまの日本ではたちまちお手上げになること請け合い。
むかしは”地震 雷 火事 おやじ”が怖いもの順であったが、いまの世の中は地震 停電 断水 火事などになるのかな。
| 固定リンク
コメント