今日も暑かった
台風25号が呼び込んだ南方の気団が暑さを頭の上から押し付けるように気温を上げている。
昨日も三十度越えで暑かったのに今日はさらにその上を行く三十四度だと言う。
おかげで、久しぶりにエアコンのスイッチを入れてしまった。
その暑さに誘われたかもしれないホテイアオイがちらほらと麻機沼に花を咲かせていた。
ホテイアオイは薄紫と青の色でさわやかな感じの花を咲かせ、名前の由来となった葉っぱの付け根に楕円の浮きをつけることで水面に浮かぶことから、園芸店などで売られてきたが、その繁殖力の凄まじさから、他の水草を駆逐し、その枯れた草が大量のごみとなることから、外来植物として処分されてきた。
麻機沼でも沼の改修とともに処分されt来たが、なかなか仕切れないでいる。
| 固定リンク
コメント
TOMOKOさま
そうなんですよね、自分が電気代を払うのに後ろめたい気持ちって言うのは、、、、、
ホテイアオイで自殺まで行きましたか、しりませんでした。よほど責任感が強かったのか、、、、
そういえば、森友学園で責任を感じて自殺した人がいましたが、その上司たちは蛙の面にションベンみたいに何も感じていないのを思い出しました。
投稿: オラケタル | 2018年10月 8日 (月) 21時21分
こんにちは! ホント、エアコンのスイッチをチョコちょこっと、入れてしまう日が続いています。
何となく後ろめたい気分が漂うのですが・・・
ホテイアオイの花は好きです。 でも、
水路のあちこちで、水面を埋め尽くしていますよね。
岡山では過去に池の水質浄化に良いからと、これを持ちこんだところ、池一面に広がり、回収に多額の費用が発生。
持ちこんだ方は自殺された・・・と云うことがありました。 植物に殺されたとでも言えそうな話です。こわっ!
投稿: tomoko | 2018年10月 8日 (月) 16時23分