« 当たりに候 | トップページ | 溶けない蝋細工 »

2019年1月16日 (水)

梅一輪

Img_0077


”梅一輪 一輪ほどの あたたかさ”と言う句があったが、今日の気温は15度にもなった。

そうなると正直なもので、春の象徴である梅の花もほころびはじめた。

ぐるりと三方を山に囲まれている上、その奥には南アルプス、や中央、北アルプスによって寒気を防いでくれている地形が、冬を暖かくしてくれている要因である。

よく静岡の人が自虐的に言う言葉の一つに「ぬくといもんで人間もそうなんよ」というのがある。

.

.

広告と言えばその会社およびその会社の商品の宣伝であり、手を変え品を変えて好印象を植えつけようと努力しているもののはずである。

しかし、中にはくどすぎたり、誇大広告に近いものや、ウソっぽいものが見られたりして、逆に印象を悪くしているものがある。

その中のひとつ「ハズキルーペ」のCMが入ると自分はほかにチャンネルを回したり音を消したりしている。

最近は出演料の高そうな芸人を使ってしつっこいほどの放映ぶり、、、同じような商品を出している会社の二~三倍の値段がついている。

高額ギャラの芸人を使わなければもっと安く出来るのではといいたくなってしまう。

そう思っていたら、全国放映のCMで嫌な広告の二番目にハズキルーペがあり、自分ばかりが嫌がっていたのではないことわかった。

その背景にスポンサー、、、多分経営者の意向が強く出すぎているらしい、ことにあるそうだ。

ちなみに、静岡ではパチンコのコンコルドと言うところのCMが同じくらい嫌である。

|

« 当たりに候 | トップページ | 溶けない蝋細工 »

コメント

おばさま
生まれてからずうっと雪の中で生活してきたものとして、雪の大変さは身に沁みています。
雪見遠足は静岡だけの行事だそうで、おばさまも雪に憧れているうちの一人でしょうか。

いま、安倍川は瀬切れを起こして風が吹けば砂埃がたっています。
降らないのも一つの自然倍災害ですね。
何ごとも適度が一番よいのですが。

投稿: オラケタル | 2019年1月18日 (金) 16時56分

大雪で困難な地方の方には
申し訳ないけれど、本当に温暖な冬。
特に静岡は雨も降らず乾ききっています。
少しは雨の欲しいですし雪も少し・・・・ね。

投稿: おばさん | 2019年1月17日 (木) 23時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅一輪:

« 当たりに候 | トップページ | 溶けない蝋細工 »