大雪(タイセツ)
今日は大雪(タイセツ)強い寒波が入ってきて、横浜でも雪が舞ったとのことであった。
幸いというか例年通りというか、静岡は曇り空ながら雪はもちろん雨も降らずにすんだ。
ただ、麻機沼の一角では木々が葉っぱをすべて振い落とし寒々とした景色を映し出していた。
サッカーJ-1が最終試合を終え横浜マリノスが今年の王者になった。
ラグビーに人気をとられた格好のサッカーは以前のような爆発的な人気が感じられないのは、静岡県にある二つのJ-1チームの不振にも原因があるのだろうか。
清水エスパルスが下位に低迷しやっと残留を決めたこと、そしてジュビロ磐田にいたっては最下位で来期二度目のJ-2に降格するという。
四十年余前に静岡に来たとき、静岡のサッカー熱には驚かされたものだったし、プロ化したときには全チームのかなりの部分に静岡出身の選手がいた。
そしていま、、、、、、、、時代は移り変わり静岡の地位は低下し、静岡出身のプロ選手は減り、毎年のように地元チームは下位を甘んじている。
日本人は、がいして熱しやすく冷めやすいといわれるが、サッカーはもちろんお茶にしろミカンにしろ一時の寡占体制は崩れてしまっているのは、好調時の体験に乗っかって研究開発を怠ったせいなのかもしれないと部外者は見ているが どうなのかな?
| 固定リンク
コメント