ジョウビタキ
冬の貴公子 ジョウヒタキが今年もやってきていた。
繁殖地は中国などなので日本にではこの時期見ることがない。
そのため、どんな声で求愛の歌を歌うのか知らないが、日本にいるときは小さな声だが鋭くて短い鳴き声しか聞いたことがない。
生の由来は、オスの頭が白いところから翁を表す尉を使いヒタキは短く鋭い声の印象から火打石を打つときを思い出させるとして火焚きをあてたそうな。
いずれにしろ、気の強い鳥のようで、繁殖期以外でも縄張り意識が強いようで、むかし、現場に置いていたトラックのサイドミラーに身体をぶっつけるように何度も挑んでいたのを見ている。
妻の選挙のとき多額のお金を払っていた元大臣の事務所に家宅捜査がようやく入った。
大臣を辞任するとき説明するとしていたが、いまだに何の説明もないばかりか夫婦して雲隠れ。
そして、ようやく出てきたら家宅捜査を理由に説明できないと来た。
あまりにも国民をなめているのではないだろうか。
国会に顔も出さないで給料だけはきちんと受け取っている。
制度を利用した詐欺というしかないだろう。
報道で見るたびにむかむかしてくるので、、、、、、、
ほかにも、菅原元大臣も閣僚辞任後何の説明もないのは大本の安倍首相が自身の問題でろくな説しないのを見てのことだろうか。
とにかく、政治家というものに愛想が尽きているのだが、どうすればもう少しまともになるのだろうか。
| 固定リンク
« 蠟梅が | トップページ | スズメも寒そうに »
コメント