« スギ花粉 | トップページ | ネコネコオンボ »

2020年3月 1日 (日)

陰に隠れて

Img_0009-3

知らない人が見たら柿のヘタかと思うような寒葵(カンアオイ)の花が落ち葉の影に隠れて寝ころんでいた。

色といい形といい、虫に来てもらいたいとアッピールする気が全くないと思われるその花は、残る匂いが武器のようである。

この地味な花葉っぱは冬でも青々として枯れないところから名づけられたそうだが、この草の名前を初めて知ったのは春の葉や時期に出てくるギフ蝶の幼虫の食草だということであった。

この草を目当てにすれば春の妖精ギフ蝶が来るのでないかと毎年生えている場所に通ったが、タイミングが合わなかったのか、この草の生える場所には来なかったのかついに見ることがなかった。

 

長野に住む義妹からトイレットペーパーがないかと電話が来たそうだ。

なんでも、あと少しになったのでいつも店に行って見当たらないし、ほかもそうだったとのこと。

先日来、コロナウイルスに絡んで「中国からトイレとペーパーが入ってこなくなる」というフェイクニュース流れ、日本のメーカーが「トイレットペーパーは国産がほとんどでその心配がない」と否定していたというのは聞いていた。

それなのに、それなのに、、、、、、聞いたら静岡でも少なかったそうだ。

何十年も前、オイルショックの時に起きたことをまた繰り返している。

人間って全く進歩しない動物なんだな。

このことを最初に発信した奴はどっかでにんまりとほくそ笑んでいると思うと腹が立つし、それに乗っかった主に女性だと思うが、、、、、、、、いう言葉がない。

しかし、現実長野の義妹には前に買い置きしているのを半分送ってやるしかない我が家も被害者なのだ。

|

« スギ花粉 | トップページ | ネコネコオンボ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スギ花粉 | トップページ | ネコネコオンボ »