喉チンコが、、、ない
三日にわたって分散ながら咲き続けた月下美人も今日で今回の咲きおさめになった。
一日目に大量に咲いて翌日が四輪咲いて、今日が一輪だったが、今回改めて眺めていて感じたのは、花の中心に蕊が大きく口を開けた人間の口のように感じてしまったことだった。
口の中には大きな舌のような蕊に喉チンコが、、、、、ない。
自分はどちらかというと喉の粘膜が弱いようで、風邪をひくと喉がいがらっぽくなってひりひりと痛むようになることが多い。
何かの折喉を見てもらった時医者から「扁桃腺を切りましたか」って言われたことがあるが、何度もの風邪で溶けたのかもしれない。
幸いというか今年に入ってこの喉に来る風邪にかかっていないのだが、これが来たらどうなるのかと心配することもあり、風邪をひかないようにと心がけている。
今日東京でコロナウイルス感染者が過去最高の286人になったそうで、感染拡大がとまらない状況のようだ。
静岡でもついに累計で100人越えになってしまったが、そのほとんどは関東圏経由罹患者で、仕事や演劇 会食が原因のようだ。
先日、知り合いの人と話したとき「息子がよその土地で働いているが、今度の盆休みには帰ってくるなと言っておいたよ」という。
「家が感染源になったらしばらくはこの辺にいられなくなるから、、、、」と、
保健所がいくら隠しても、しばらくすると突き止められるものだそうで、田舎に行くほどこの風評は広がってしまうそうだ。
なんだか、この第二波は最初の感染に比べて身近に感じるのはなぜだろう???。
ゴート―キャンペーンが始まっても、あちこちから人が来る宿は危なくてしようがないので、利用したいとは思わないんだけど、、、、、、、、
| 固定リンク
コメント