« 大きく外れて | トップページ | はたして? »

2020年9月15日 (火)

第三波

Img_0064-2_20200915220101 

月下美人の大輪の花が今日も十輪ほど咲いた。

表は赤い色の鞘に包まれているが、開ききった花は純白の花びらで淡い芳香とともにいかにも清楚な美人と言った雰囲気も醸し出している。

今年は、コロナ流でいうと第三波と言ったところか。

というのは、大体開花する日が一日であるときと三日ほどに分けて咲くときとあるためなのだが、まだまだ気温も高いので今年中にはもう一回咲くと期待しているのだが、、、、、

 

今日は、むかし風に言うと「老人の日」である。

人間いくつになっても年寄りだの老人だというのは世間が言うからで、自分自身では歳をとったことを認めたくないものである。

だから、面と向かって老人の日、というのは少々えげつない言葉だとおもっている、そして、それを察したのか1,966年になって「敬老の日」に改めたが、心のこもっていない敬老という言葉にも面白くないものがあった。

その証拠に、2,003年には決まった日でなく九月の第三月曜に変更してしまったことからもわかる。

つまり老人を思うのでなく三連休でどこかへ遊びに行きたいだけである。

今朝のニュースでは100歳以上の年寄りがついに8万人を超えたと報じていた。

その数の増え方は尋常でなくついに人生100年という時代が幕開いたと言っていいだろう。その内訳で驚いたのは、男性の数が一割しかいないということだった。

これは何を意味するのか、動物学的に女性の方が長生きする機構になっているのか、男性の方が体に頓着なく不健康な生活をしたからなのか、、、、、

 

ともあれ、昨日町内会からお祝いだと言って甘い菓子を持ってきた。

辛党で皮肉屋の自分はありがたくいただいたものの、「こんなに甘いものを沢山、早く糖尿になれってことか?」と疑念を持ってしまった。

男の平均寿命を前にして、もっと耳従うことにしようよ。しかし、

|

« 大きく外れて | トップページ | はたして? »

コメント

岡崎在住さま

いつも見てくれて  あんがと

投稿: オラケタル | 2020年9月17日 (木) 21時18分

おみごと‼️

投稿: 岡崎在住 | 2020年9月17日 (木) 20時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大きく外れて | トップページ | はたして? »