クラスター
午後になって薄雲がかかりだした途端空気が冷たくなったような気がした。
麻機の葦の穂も白く垂れ下がり秋も深くなったことを表している。
「約十ヶ月で十万人に達成しました!」と言ってくす玉でも割られようものなら「おめでとう」っていうはずなんだが、コロナになった人の数だといえばそうも言ってはいられない。
静岡県では浜松の商工会議所関係、伊豆の任天堂病院でこども、そして、静岡市のこども園関係でクラスターと言われる集団感染がここ2~3日で立て続けに起きていると聞くと、口先ではなんだかんだと言いながら、新聞紙上の騒ぎみたいにしか感じていなかったがいよいよ身近に迫ってきたのを実感としてわかるようになって来た。
こどもころ、富山の空襲の帰りだと思っているのだが、自分たちの集落から5kmほど離れた牧の発電所近くに焼夷弾が一個落下したことがある。
木と紙でできた日本家屋を燃やすため油脂燃料の爆弾だったが、束になっていて落花する際に開店でバラバラに広がって広範囲に散らばるものであった。
これを後程クラスター爆弾の原型だときいた。
この焼夷弾のひとつを自分たちの集落の荒れ地に持ってきて燃やしたのだが、なかなか火が付かなかったのか、燃えたのかどうかを見た記憶がない。
しかし、配線間近だったが富山の空襲で夜空が真っ赤に見えた後だけに戦争の被害を身近に感じた始めであった。
今ごろになってクラスターで物事の実態を身近に感じさせられるとは、不思議なことである。
| 固定リンク
コメント
岡崎在住さま
鹿間の木地屋の鉱山高校も捕虜収容所やったんで私の若いときは元捕虜収容所に縁が深かったようです。
戦後すぐにこれらの収容所に飛行機から落下傘で食料など救援物資が落とされたようでしたが、アメリカ軍ではどこに捕虜がいるか知っていたんです。
日本軍は戦陣訓で日本人捕虜はいないことになっていたので、、、、、知ろうともしなかったでしょうね。
投稿: オラケタル | 2020年10月31日 (土) 21時43分
神岡鉱山では欧米の捕虜が御座った(南平のしょう南寮)もんで、空襲の対象にならなんだそうやね^^; 高山は京都と同じの関係(文化遺産の保護)で空爆回避なんかね?
投稿: 岡崎在住 | 2020年10月31日 (土) 18時51分