« もやっ~と | トップページ | 冬至だよ »
キダチアロエの花がトンガリ帽子のようになって咲きだした。
他所の地方では温室などに入れて管理しないと咲かない花もこちらでは路傍でも盛んに花を咲かせる。
もともとはアフリカが原産地と言われるが、日本に入ってきたときアラビア語で苦いという意味のアロエという名で入ってきたとのこと。
一時は万病に効くと言われあちこちで栽培されたが、ブームも去って大分落ち着きを見せ始めているものの、かなり生命力も強く放っておくとかなり大きな株になって始末に困ることがある。
投稿者 オラケタル 時刻 21時17分 近所 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント