見上げれば筋雲
静岡も最近新型コロナのクラスターがあちこちで発生しているのだが、市長が公表をためらっているので、どこでその患者が発生しているかわからず、疑心暗鬼の体を成している。
人混み嫌いの自分たちは、ここ1年以上は市の中心部に行っていない。
ただ息抜きに、近隣の市町に出かけているが、近所のご同輩は車も持っていないため病院通いとスーパーに出かけるのみなので息がつまるような感じと怒りっぽくなってしまったという。
そんなか、外の気温が上がってからしばらくぶりに麻機界隈を散歩してみたが普段の運動不足は如実ですぐに疲れてしまった。
道脇のベンチに腰掛けて空を仰ぐと細いすじ雲が北から南に糸を引いている。
期初衛星からの冬の画像では、日本海にすじ雲がかかると寒波が押し寄せると言っていたが、こんな雲は衛星でもとらえられないのでもっと大掛かりな雲の流れなんだろうけれど、地表のひんやりとした空気の中ゆっくりと流れる雲を見ていると、、、、、気が休まるのはなぜか???
| 固定リンク
コメント