じっとたたずむ
麻機遊水地は今大きく変わろうとしている。
一昨年県が買収した遊水地予定地に重機が入り土をあっちに持って行ったりこっちに動かしたりしているため、以前は気ままに歩けた遊水地予定地が柵で遮られ中に入ることができない。
ただ、従来からあった川はまだそのままなので、中にたたずむダイサギとコサギは中にたたずんで瞑想している。
人間の目から見ると、このうそ寒い時期に川に浸かっているのはいかにも寒そうだが、彼らには案外こたえていないようでじっとこのままの姿勢ですごしていた。
ここしばらく外出も少なくなり食っちゃ寝 食っちゃ寝の生活が続いているので、しばらくぶりで歩いてみたが、その反応はてきめんで親指の付け根の部分が靴擦れで水膨れにならないかと思うほど痛くなってしまった。
胃腸のほうは、幸いと異常をきたしていないがこんな調子が続くと、、、、、、、
年末からコロナ感染者の急増を受けて首都圏知事らが政府に緊急事態宣言を出すようにせまったが、まだ政府の腰は重い、、、、そのあいだにも毎日三十人 五十人と亡くなっている。
金事態宣言を出したとしても、感染者がどのくらい減るのか、亡くなる人がどのくらい減るのかわからないが「人の命は地球より重い」とまではいわなくても、、、、、、、、
| 固定リンク
コメント