とげをものともせず
タラの木とげをものともせずクマゼミがシャンシャンシャンとけたたましく鳴いている。
よく見ると腹の下の部分を激しく震わせているので、鳴くという言葉があったてないのだが、ほかにいい言葉がみあたらないのでこんな風に使ってみた。
とにかく地上に出て一週間という寿命だと聞いているのでその命を精一杯有効に使おうとしているのが見えて痛ましいような気がする。
新型コロナが爆発的流行の兆しを見せていて、静岡でも過去最高の202人となった。
今までの最高は2日前の168人だからそのカーブの様子はこれまた記録的な増加を遂げている、首都圏の増加同様に 比例していて、静岡県も蔓延防止の指定を受けることになったようだ。
そこで、打つ手が無くなったガースーはあろうことか「中等症の人も自宅待機でお願いする」いいだした。
それも普段は専門家の意見聞いてなどと言っていたのにこんな重大な変更を独断で発表したのは、都合の良い意見、耳当たりの良い意見しか届かない裸の王様になってしまったか。
テレビなどの報道によると、中等症とは呼吸がしにくくなったり、酸素吸入をする段階で、重症は麻酔で眠らせて人工呼吸器で生命を維持する段階だという。
四年前に肺炎を経験したことがあるが、夜中に呼吸ができなくなってこのまま死んでしまうのかと思ったことがあるが、それよりもっとひどい段階でも入院治療ができなくなる日本ってどんな国なんだろうと思ってしまう。
”コロナに打ち勝った証”のオリンピックは早々に幕を下ろさざるを得なかったが、”安心安全”も事実上の放棄となったが、責任は棚に上げたままで知らん顔をしている。
コロナによる肺炎がどんなに苦しいのか、そして、それが急変して死に至るのかの思いやりが政府にはちっともない。
無役の時の田村厚生大臣の意見は立場が変わったとたん豹変してガースー寄りの発言に終始している。
もう少し骨のある政治家なら「この意見が通らなければ辞めさせてもらいます」くらいのことが言えないのだろうかと情けなくなってしまう。
| 固定リンク
« 天気雨 | トップページ | シャボン玉とんだ »
コメント